忍者ブログ
 
邦ロックメインの音楽雑談ブログ
 
 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
 
 
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 
AJISAI

あのですね

音楽について書きたいことがありすぎてもう選ぶのがめんどくさくなっちゃった(*´∀`*)

とりあえず今日はまだ知られていないバンドでも薦めてみようかと思いまー。

 

まずはAJISAIというバンド。

このバンドは私はNHKでやっていた熱唱オンエアバトルという番組で知りました。

まぁアレですよ。

一目惚れ?一聴き惚れ?

歌詞はまぁ置いといて、サウンドにビリリと来まして。

これといったパフォーマンスも無くただただひたすら淡々と演奏する姿がなんか格好良く見えました。

ほんで公式HP行ったんです。

したらなんか、魔法のiらんどのHPで驚いた。笑

BBSもカキコしたらレス返ってきて嬉しくなった。笑

で、音楽とは別の面でもAJISAIというバンド自体に一種の愛情が芽生え、←

CD買っちゃいました(´∀`)

丁度AJISAIというミニアルバムを作ってる最中に好きになったからそのミニアルバムと、それと既に出してる紫陽花というシングルを取り寄せました。

んでねー、ぶっちゃけ紫陽花の方は一回しか聴いてません(死

理由はないです。ただ今の私には紫陽花という曲がハマらなかったから。

でもAJISAI(ミニアルバム)の方は何気に結構聴いてます。

6曲入りなんだけど、5曲目までは『結構良いじゃん』ぐらいだったんだけどねー、ラストの6曲目の『ハルカ』っていう曲でストライクど真ん中(古

びっくりしたお(^ω^)

なんすかあの完成度の高さ。クオリティタカス

サビの忘れることができないんだよっていう歌詞に泣かされました。

正に泣きのメロディー 泣きの歌詞

なんか書いてたら聴きたくなっちゃったんでこの辺でおさらば。

歌詞を一部紹介させてもらいます。

 

春風に吹かれ寝転んだ 青草の匂い胸に吸い込む

生まれたばかりの木漏れ日が 君に当たって優しく揺れた

秘密基地へと続く道は 誰も知らないあの丘の上

君の手を強く握り締め 木々のアーチをすり抜けていく

不確かなこの世界を逃げ出した夜明け前

ただひとつ確かなもの 君の手の温もりだけだ

忘れることができないんだよ

君の涙 四月の空 揺れるヒナギク

ただ逢いたくなる

ハルカ/AJISAI

PR


 
BUMP OF CHICKEN

ひっそり過ぎるぐらいひっそりやっていたこのブログも遂に友人数名にばれてしまいました。

というかバラした。しつこかったので。

そんなわけであんまり下手なこと書けないのです。

 

今日はなんとなくBUMP OF CHICKENの話をします。

バンプに初めて出会ったのはベタだけど多分天体観測出したとき。

初めははっきり言ってバンプには全く興味ありませんでした。

そもそも音楽というものにそれほど執着していませんでした。

当時小3?小4?まぁ無理ないですよね。

そして月日は流れに流れ、中1の夏頃(一昨年)。

兄の命令で友人にバンプのシングル2,3枚を借りることになったのです。

そしてそれ聴いてぶったまげた((((;゚Д゚)))

『やべえええええ!!!!

なんだこの沸き立つ情熱は!!!!!

力が漲るぜええええええ!!!!!!』

といった感じでした。(・∀・)

なんだろうね、面食らったんす。

あの優しくも心臓ぶち抜くかのように語り掛けてくる歌詞

あの一つ一つに魂の込められた音

あの全てを見通したような歌声

それまでこの世には音楽と言えばJ-POPしかないと思っていた私にとってそれは衝撃以外の何物でもありませんでした。

そして丁度出たばっかりだったユグドラシルを即買いして死ぬほど聴きました。

んでバンプの出した音源は全て手に入れました。

そしてバンプに浸かって今に至ります。

だからちゃんと自分で好きになった音楽っていうのはバンプが初めてで。

今思うとそのバンプ好きになった瞬間の自分はどうしようもないくらいにロックだったと思う。

そんな14歳の夕食前。



 
Syrup16g

今日はなんとなくSyrup16gの話をします(何

初めてシロップを聴いたのは一昨年の冬ぐらいだったと思います。

シロップのことは前々から知っていて、某レンタルCD店でdelayedというアルバムを見つけたので借りてみました。

初めて聴いたとき泣きそうになりました。

こんな暗くてアンチ的で閉じていて病んでいる音楽は初めて聴きました。

そして私が音楽しか信じられなくなったのはこのバンド、Syrup16gのせいなのです( ´,_ゝ`)(ぁ

もうどうしていいかさっぱり判らなくなりました。

一つ解ったのは『私には音楽しかない』ということ。

なんか誤解されそうだから書くけど、別に私は将来音楽の道に進みたいわけじゃないです。

私は自分の奏でる音楽で他人を納得させられるとは微塵にも思っていないです。

だから、『好きな音楽をひたすら聴いて救ってもらうしかない』ということです。

なんかまた暗い話になってしまいましたねorz

でも、これだけは言わせてもらいます。

私はSrup16gが好きです。

五十嵐さんの描く世界観は今や私の世界観と似たり寄ったりです(;´ー`)

もうはっきり言ってあの歌詞は遺書です。

でも五十嵐さんも私も死ぬということはとりあえず今のところ選んでません。

五十嵐さんはどうか知らないけど少なくとも私は生きますヽ(`Д´)ノ(どういう宣言

生きるって素晴らしいよ!!

俺は生きる!!お前も生きろ!!ヽ(`Д´)ノ



 
色々ね

昨日今日で友達から色んなCDを借りて聴きました。

Space Sonicでしょー
DAY AFTER DAYでしょー
Salamanderでしょー
TONIGHT,TONIGHT,TONIGHTでしょー
NANO-MUGENコンピ(06)でしょー
Melodic Stormでしょー

そんぐらいかなー。

まーほとんどの曲HDDプレイヤーに入ってるけどね。

カップリングとか無かったから。

トゥナイトに至ってはPV撮影参加してきて一生分聴いたしねw

 

ロキノン系のバンドが好きってネット上で言ったら多分痛いと思われるんだろうけど、それでも好きなんす。どうしようもないのです。

「音楽に『良い・悪い』は無い。『好き』か『嫌い』かの問題だ」ってあっちこっちで聞きます。

そういうことなのよ。

うん。そう思う。



 
My Own Destruction

また時間が無いわけで

昨日今更ながら漸くMy Own Destructionを買ったわけで

とっても良いわけで

Under ControlとJamieがドンピシャなわけで

数日前に友人に「お前のブログ知ってるよ」と打ち明けたわけで

私もブログやってることばれちゃったわけで

ご飯の時間なわけで

今日サッカー代表戦なわけで

でも正直見なくてもいいと思ってるわけで

ラジオが聴きたいわけで

音楽が聴きたいわけで

津田沼でストリートライブしてたNewnice(ニューナイス)が格好良かったわけで

 

そういうわけでギルド試写会応募した。



PREV PAGE  …  HOME  … NEXT PAGE
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
(03/18)
(03/15)
(02/02)
(02/01)
(02/01)
プロフィール
HN:
愛里沙
年齢:
33
性別:
女性
誕生日:
1991/11/23
職業:
学生
趣味:
音楽、サッカー観戦
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ
[PR]