忍者ブログ
 
邦ロックメインの音楽雑談ブログ
 
 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
 
 
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 
歪みの国のアリス
携帯のアプリの『歪みの国のアリス』をダウソしてとりあえず一回クリアした!!

エンディングいっぱいあるんだね!!

全部のエンディング見たい!!

チェシャ猫やばい格好良すぎだろ(;´Д`)

ちょ~紳士(^ω^)

途中から首だけになっちゃうけど(´;ω;`)

首はねられた時超泣いたんだけど(´;ω;`)

死んだとおもたよ!!汗

てか一回ゲームオーバーみたいなエンディングになって焦った笑

だって主人公チェシャ猫に殺されちゃったんだよ!!

思いっ切りネタバレしといてあれだけど、Nたそみたいな乙一ファンは多分気に入ると思うよ。

210円もかかっちゃって高いんだけどね。

しかも前編・後編に分かれてるから420円かかっちゃうんだけどね。

チェシャ猫好きすぎる笑







ばあちゃんから送られてきたタラバガニがそんなに美味しくなかった。

やっぱカニは毛蟹だよなぁ。







エルレのチケまだか?

PR


 
わろす
馬鹿なんだと思うんだ。







今日は兄の誕生日でした。

夜はガッテン寿司に行ってもりもり喰ってきました(^ω^)

デザートで食ったゆずシャーベットの美味さに思わず鼻が垂れた\(^◇^)/

そこまでは良いんだ。

帰ってきて母親がケーキを買ったから食べようと言うので私が開けた。

そしたら丁寧にプレートに「だいすけくん おたんじょうびおめでとう」って書いてあったんだ。

更にその脇には太めのロウソク一本と細いロウソクが八本。

えぇ、18歳になりました。

何だろう、この淡い気持ちは。

これが女の子だったらなぁ…

せめてもうちょっと若かったらなぁ…(6歳とか)

だってさ、

おかん「息子の誕生日なんです」

定員「おいくつになられるんですか?」

おかん「18歳です」

定員「(゜゜)」

っていう会話があったに違いないよ!

それで

定員「ろうそくは入れますか?」

おかん「はい、お願いします」

って言ったんだよ絶対!!

ちょ、どんだけ過保護なんだよ!

息子愛しすぎだろ母ちゃん!!

ほんで私の誕生日んときはケーキ無しってか!?

キーッ!!

くっそ!!なんで私はちっさいティラミスにろうそく一本なんだよ!!

ばかん!!

そしてお前!!兄貴!!お前マザコンすぎる!!ばか!!



母ちゃんがくしゃみ連発したあとすぐ喋ったらヨダレ垂れまくっててわろた。

ケ、ケーキに入った…?(;´Д`)







さっきなおのブログ読んでニヤニヤしてた。

尊氏ノート久々すぎる!!

かねてる!!「金杉さんは藤原基央に似てる」略して「かねてる」!!

懐かしいなホント!!笑

かねてる元気かなぁw

電子辞書のブラインドタッチは最強の遊びだったな(^ω^)

ていうか、1年前のウチらはそんなことばっかしてたんかい。

すげーくだらないけど何か青春ぽい(^ω^)

青春パンク系な歌詞にもなると思うよ(。∀。)

「あの頃の俺たちはいつも電子辞書でブラインドタッチ

『イチトス ニトス サントス』ゲームも流行ったYO」

ってね。

ないか。

今日は尊氏のおかげで幸せな気分のままぐっすり眠れそうだよ。




かねてる!!!!!!





 
不覚にもうちの猫が可愛い気がしてしまったので激写。照

この画像、だいぶはっきり見えると思うんだけども、この子の目がおかしいのがお分かり?

実はこの子は私が拾った捨て猫でした。

私が小学校3年生のときで、今から6年前のちょうど今頃。

あの日は今日よりももっとずっと寒かったなぁ。

私はその頃東京に住んでいて、その次の年に引っ越して千葉に来たんです。

もう転校までそんなに時間がなかったので、友達と毎日のように外に出て遊んでました。

その日はその頃の私たちにとって、ちょっとした遠出をしたんです。

まぁ、徒歩15分とかなんですけど。笑

そしたらこいつに出会いました。

でも別に私がダンボールに入ってるところを見つけたわけではないんです。

私の兄の同級生のお姉さんが、こいつを抱っこして立ち尽くしていたんです。

私はそのお姉さんとは顔見知りだったので、それはなんだと問いました。

この辺の記憶は曖昧なんだけど、多分姉さんは『宛がないくせに拾ってしまった』みたいなことを言ったんだと思う。

それでまず私は閃いた。

当時私が習っていた英語のルース先生という人はクレイジーな程の猫好きで、捨て猫を拾いまくって家中猫だらけでした。

多分その日のうちにルース先生のところに行きました。

そしたら旦那がなんか転勤になるとかなんとかで断られてしまいました。

私はルース先生に断られるという事態は想定していなかったのでかなり焦りました。

仕方なくうちに連れて帰ってみることにしました。

まぁ、案の定即答拒否。

しかも当時はペット不可の社宅だったしね。

一緒にいた友達の家も無理でした。

だけども私は諦めるわけにはいかなかったのだよ。

こいつはその時体の大きさに比べてやたら軽かった。

目が大量の目脂で完全に塞がっていた。

体が氷みたいに冷たかった。

私は親に泣きついて、「お手伝いするから」とか「一生のお願い」とか、終いには「飼わせてくれないと殺す」とか言ってピンクのマイ包丁を握った。

そしたらその日は休日だったらしく、父親が「飼ってやればいいじゃない」と、やや気持ち悪く母親を説得。

この日初めて父親の偉大さを知った。

その日は私もこの子も泣き(鳴き)疲れて、一人と一匹で同じバスタオルに巻かれておやすみ。

こんなこと今じゃ考えらんない(^ω^)

拾ってからの1週間ぐらいはこいつはだいぶ可愛かった。

でっかいダンボールの中に入れてたんだけど、目が見えないくせに私が側から離れると弱々しく鳴いた。

何日かして、漸く獣医へ連行。

そこで初めて知ったこいつの体重。

たったの600グラムだったんだよ。

その時こいつは生後2ヶ月ちょいだったらしい。

信じられない。因みに今のこいつの体重は6キロ。でぶ。

目に張り付いて完全に塞いでいた目脂も獣医さんによって綺麗に剥がされた。

だけどね、この子の目は既に潰れていたんだよ。

この画像に写ってるのがその痕。

左目は多分完全に見えてない。

右目も白い膜が瞳の半分を覆ってるから、そんなに見えてないはず。

だけどこいつは強かった。

普通の猫と同じようにおもちゃで遊んだもんね。

私の書き初め用に買った筆が一番のお気に入りだったもんね。

あ、名前はこの子を獣医に連れてってから決めました。

この子オスなんだけど、最初は女の子だと思ってたから「メアリー」って名前でした笑

でも獣医で男の子だって分かってから考え直して、「レノン」に仮決定。

由来はジョンレノン笑

でも言いづらかったので「レオン」に変更。

こいつ馬鹿なのか、未だに自分の名前が解らないらしい。

喉撫でてもゴロゴロ言わないし。

可愛くない猫( ´_ゝ`)

だけどレオンはたまに良い奴。

今年の10月に私風邪引いてたじゃない?

それでしんどくてベッドで寝てたらこいつが布団の中に潜り込んできて、添い寝してくれた笑

一回も私のベッドで一緒に寝たことなかったんだよ(*´ー`)

そりゃもう嬉しかったね!





なんかレオンの生い立ちみたいなことをつらつら書いてしまったよ。

実はもう一匹拾った猫がいるからあの子についても今度書こうかな(^ω^)

なんだかんだであんたら好きやで(^ω^)






超長い気がする(^ω^)






 
(no subject)
しらがの唄は05410-(ん)だったのね!

今聴いてたらやっぱりしらがって言ってた(。∀。)

遠恋好き。

ふたりごとの最後のアレンジ好き。

女々しい泣いちゃう。

有心論は全部出る勢いでいいうた。

刹那連鎖かこよす。メロも詩もかなり好き。

いいんですかはやはりサビ以外好き。

指切りげんまんは記憶にない。

さんびょうしも記憶にない。

ますまるは大分好き。

夢番地は詩が神。

バグッバイは未だに聴いてないw

今から聴くよ(^ω^)



 
ラビリンス
J子、びっくりしたぞもう!(。∀。)





今日はまだ目がとっても冴えてるわ。

今ね、自分には許せないことってほとんどないんだなって思ってた(^ω^)

嫌なことされてもその場で少しイラっとするだけ。

イラっとじゃないな、しれっとするだけ。

多分許せないことは無いと思う。

だけど例えば、大事な人の命に関わることだったら?

それでも私は許してしまうだろうな。

そもそも『許さない』ってなんだ?

どういう行動をとったら『許さない』ことになるんだ?

その相手を殺す?

そしたら殺した後はその許せない感情は何処に行く?

違う。そうじゃないな。

縁を切る?

そもそも知り合いじゃなかったら意味はない。

違う。

仕返しでもする?

あほか。






結局『許さない』という選択肢は無いんじゃないの?

私には『許さない』ことなんてできない。

やり方が解らない。

『自分が死ぬ』ってのも考えてみた。

でも『許さない』ってのはだいたい自分は悪くない場合に使うものかと思うので、自分が死ぬ必要はまるでない。

しかもそこで死んだら完全にこっちの負けだよね。

もうこんなことは考えても迷宮入りなので考えるのやめます。

これについて答えが出てる人は相当凄い。

是非名乗り出て教えてもらいたいものだ。









最近は物事を冷めた目で見ることばっかり。

良く言えば冷静だけど、悪く言えば冷血。

別に熱血になりたいわけじゃないけどね。

だけどもうちょっとちゃんと感情を出したいというかなんというか…。

好きなことには熱いんだけどなぁ。

興味無いことにはとことんスルー。

もうちょっと好奇心を持ち合わせて生まれてきたかったな。

今からでも遅くないかな?




PREV PAGE  …  HOME  … NEXT PAGE
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
(03/18)
(03/15)
(02/02)
(02/01)
(02/01)
プロフィール
HN:
愛里沙
年齢:
33
性別:
女性
誕生日:
1991/11/23
職業:
学生
趣味:
音楽、サッカー観戦
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ
[PR]